みなとみらい
愛着が湧く家具にするために
2017年11月16日
オーク材のダイニングテーブルのオイルの塗装方法が変わり、以前に増して優しい色合いになりました。より様々なテイストに馴染みやすくなっております。


<before> <after>
オーク材とは英名であり、日本名で言う楢(ナラ)を差す木材です。
モモナチュラルのオーク材の家具はほとんどがレッドオークからつくられております。ホワイトオークよりもやや赤みがあり、木目がはっきりしていて暖かみのあるところが特徴です。
皆様は、無垢の家具を購入する際に木材の産地は気にしたことがありますか?
モモナチュラルが使用している木材は北米五大湖周辺で育ちます。この地域はアメリカの広葉樹の生息域としては最も寒く、気温が約-20度の環境です。
厳しい環境で育つ木ほど簡単に育たないので成長はゆっくりではありますが、その分年輪が細かくきれいな木目になります。
そんな無垢材でつくられたオイル仕上げの家具ですが、これからの季節になると、暖房機などの影響で割れや反りが出てしまったりすることもあると思います。
そうならないためにも、オイルメンテナンスをすることが長く付き合っていく秘訣です。
合わせて年末の大掃除を兼ねて、こびりついた汚れやへこみもサンドペーパー(紙ヤスリ)で削って綺麗にしてあげてください。
使用するメンテナンスキットはこちら。

ワトコオイル(ナチュラル・ダークウォルナット)各¥1300+tax
ではさっそく、始めにキズや汚れをサンドペーパーで削りましょう。
今回はこのようなボールペンでついた汚れを落としていきます。


削る際は目の粗いサンドペーパーから、あて木をしながら気になる部分をこすります。汚れやキズが目立たなくなったら目の細かいサンドペーパーをかけて表面を滑らかにします。


サンドペーパーをかけた部分は、サンドペーパーによりオイルが削がれてしまっているので、再度オイルしみ込ませます。
いらない雑巾等にオイルを染み込ませてまんべんなく薄く塗ります。
そのまま10分程放置すると余分なオイルが浮き出てきますので、それを乾いた雑巾で拭き取りメンテナンス完了です。
お店でも実演しておりますので、やり方が分からない場合はお声かけくださいませ。
毎日過ごすダイニングテーブルに感謝の気持ちを込めてお手入れをすることで、より愛着の沸く空間になりますね。
from kaneko
<みなとみらい店>
ポイント5倍!
期間:2017年11月23日(木)~11月27日(月)
内容:通常、お買い上げ¥100(税抜)につき1ポイントのところ、
期間中は、¥100(税抜)につき5ポイントとなります!
貯まったポイントは1000ポイントごとに1000円相当のお買い物として、
MARKISみなとみらい、ランドマークプラザ、クイーンズタワーAショップ
にてご利用頂けます。
10万円のお買い上げの場合...
通常1000ポイント→期間中5000ポイント(5000円相当)!!
※期間中は混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってのご来店をおすすめ致します。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
CATEGORIES | 家具
最新記事
-
お子様のプレゼントにピッタリ、モモが選ぶ木製のおもちゃ2019.12.05
-
モモ ナチュラル オリジナル福袋 『happy bag 2020』販売のお知らせ2019.11.25
気がつけばもうすぐ師走。今年も残すところ1ヵ月となりました。 みなさまは、どん...プレス |
-
ひとり暮らしで楽しむクリスマスのインテリア2019.11.22