自由が丘
昔からある新しい器
2010年2月16日
今回は福岡店の準備日記の間に、
ほっと一息、自由が丘店からお届けします。
これらは何か分かりますか?

北欧にも通じるようなデザインですが・・

bowl 892yen(850yen)
日本の朝食といえば、白いご飯。
そんな朝食に欠かせない食器が、
日本のものづくりのこだわりとともにセレクトし自由が丘店に揃いました。
手前から「十絣」「豆」「菖蒲川」。
愛着が湧くような名前もついています。
実はこれらのモダンなデザインは江戸小紋をモチーフにして作られたものです。
江戸小紋のルーツは武士の裃(かみしも/礼服)にあります。
江戸時代、ひと目でどこの藩の武士か分かるように特定の柄を定め、
ユニフォーム柄と使われていました。
それがだんだんと庶民の間にも広がり、着物や羽織に小紋を染めるのが流行したことで、
柄のバリエーションも動植物や縁起を担いだものなど、
遊び心がある柄が増えていったということです。
MOMOでは、お茶碗の他に大小のお皿も揃えていますので、
お客さまがいらした時に使って頂いても、贈り物としても喜ばれそうです。

plateS 798yen(760yen) plate L 1,155yen(1,100yen)

石川県白山市で、ひとつひとつ日本の職人さんによって丁寧に作られている、
あたたかさのある優しい白磁シリーズになります。
この時期でしたら、桃の節句などに合わせて揃えられてもいいですよね。
今回ご紹介したのは日本のこだわりがぎっしり詰まった食器です。
みなさまも季節に合わせてテーブルに彩りを運んでみて下さい。
尚、自由が丘店のみのお取り扱いとなりますので、ご注意下さい。
from jiyugaoka
ほっと一息、自由が丘店からお届けします。
これらは何か分かりますか?

北欧にも通じるようなデザインですが・・

bowl 892yen(850yen)
日本の朝食といえば、白いご飯。
そんな朝食に欠かせない食器が、
日本のものづくりのこだわりとともにセレクトし自由が丘店に揃いました。
手前から「十絣」「豆」「菖蒲川」。
愛着が湧くような名前もついています。
実はこれらのモダンなデザインは江戸小紋をモチーフにして作られたものです。
江戸小紋のルーツは武士の裃(かみしも/礼服)にあります。
江戸時代、ひと目でどこの藩の武士か分かるように特定の柄を定め、
ユニフォーム柄と使われていました。
それがだんだんと庶民の間にも広がり、着物や羽織に小紋を染めるのが流行したことで、
柄のバリエーションも動植物や縁起を担いだものなど、
遊び心がある柄が増えていったということです。
MOMOでは、お茶碗の他に大小のお皿も揃えていますので、
お客さまがいらした時に使って頂いても、贈り物としても喜ばれそうです。

plateS 798yen(760yen) plate L 1,155yen(1,100yen)

石川県白山市で、ひとつひとつ日本の職人さんによって丁寧に作られている、
あたたかさのある優しい白磁シリーズになります。
この時期でしたら、桃の節句などに合わせて揃えられてもいいですよね。
今回ご紹介したのは日本のこだわりがぎっしり詰まった食器です。
みなさまも季節に合わせてテーブルに彩りを運んでみて下さい。
尚、自由が丘店のみのお取り扱いとなりますので、ご注意下さい。
from jiyugaoka
CATEGORIES | 雑貨
最新記事
-
ローテーブルで家時間を快適に2019.12.10
絶対必要じゃないし...と躊躇しがちな"あったらいいな"のアイテムは、より快適に過ごすために実はとっても重要な役割を果たしてくれます。名古屋店 | 家具
-
お子様のプレゼントにピッタリ、モモが選ぶ木製のおもちゃ2019.12.06
-
モモ ナチュラル オリジナル福袋 『happy bag 2020』販売のお知らせ2019.11.25
気がつけばもうすぐ師走。今年も残すところ1ヵ月となりました。 みなさまは、どん...プレス |